2016年度 前期 基礎プログラミングの講義資料置き場
環境構築に関しては別ページの資料を参照すること
■ 講義資料
講義日 | 履修内容 | 講義資料(pdf) | 練習問題と解答 |
---|---|---|---|
4月7日 | コンピュータとプログラミング | 第一回 | |
4月14日 | C++プログラミングの基本と変数 | 第二回 | |
4月21日 | データの型,式と演算子 | 第三回 | 練習 1 2 |
4月28日 | 条件演算子・論理演算子・条件分岐(if文) | 第四回 | 練習 3 4 |
5月12日 | 選択構造(if-else文,多重選択構造,switch文) | 第五回 | 練習 5 6 |
5月19日 | 反復構造 1(do文,while文,do-while文) | 第六回 | 練習 7 8 9 10 |
5月26日 | 反復構造 2(for文,多重ループ,リダイレクション) | 第七回 | 練習 11 12 13 |
6月2日 | 反復構造 3(break文,continue文,前半の総括) | 第八回 | 練習 14 15 |
6月9日 | 中間試験 | 第九回 | |
6月18日 | 基本的なデータ型 | 第十回 | 練習 16_17 |
6月23日 | 配列 1(配列の宣言,配列要素と添字) | 第十一回 | 練習 18 19 |
6月30日 | 配列 2(配列の応用) | 第十二回 | 練習 20 21 22 23 |
7月7日 | 関数 1(関数のしくみ,引数,戻り値) | 第十三回 | 練習 24 25 26 |
7月14日 | 関数 2(局所変数,大域変数,スコープ,数学関数) | 第十四回 | 練習 27 28 29 |
7月21日 | 関数 3(関数の利用)・総括 | 第十五回 | 練習 30 31 32 33 |
■ レポート課題
レポート課題は各自ポータルからダウンロードして下さい.